目次
敬心・研究ジャーナル第6巻 第2号
掲載ページ | 論文区分 | 論文タイトル | 著者名 | ダウンロード |
---|---|---|---|---|
P.001~P.012 | 巻頭論文 |
青年期教育機関としての専門学校
―教育福祉の観点からみた専門学校職業教育の意義― |
瀧本知加 |
|
P.013~P.022 | 原著論文 | 若年無業者支援ならびに関連性のある<ひきこもり>支援における家政学的知見導入の意義 |
檜垣昌也 |
|
P.023~P.032 | 症例報告 |
保育者養成における実習日誌の指導に関する研究
―実習園への聞き取り調査から― |
小澤由理 |
|
P.033~P.040 | 事例報告 |
旧優生保護法に関する近時の裁判
―大阪高裁決2022(令和4)年2月22日― |
梶原洋生 |
|
P.041~P.046 | 実践報告 |
保育者養成校における講義および実習での記録にみる一考察
―日本児童教育専門学校での「保育実習指導Ⅰb」における実習日誌指導の実践報告― |
水引貴子 |
|
P.047~P.054 | 研究ノート | 日本における高齢者介護人材不足の現状と対応策(1) |
馬春陽 吉田直哉 |
|
P.055~P.062 | 研究ノート | 促通を目的とした介護予防運動プログラムの有効性(その2) |
包國友幸 |
|
P.063~P.074 | 研究ノート |
村上春樹の中の絵本
―村上春樹と児童文学Ⅱ― |
原善1) 菅野陽太郎2) 崔順愛3) 恒川茂樹4) 原田桂5) |
|
P.075~P.084 | 研究ノート |
保育記録論の背景にある発達観の固有性
―鯨岡峻と大宮勇雄の場合― |
安部高太朗1) 吉田直哉2) |
|
P.085~P.094 | 研究ノート |
大豆生田啓友による倉橋惣三の保育方法論に対する二元論的解釈
―「共感」と「誘導」の葛藤をめぐる試論としての再考― |
安部高太朗1) 吉田直哉2) |
|
P.095~P.106 | 研究ノート |
職業教育と教養(普通)教育の違いに関する若干の考察
その1.教育目的や達成課題における違い |
川廷宗之 |
|
P.107~P.115 | 研究ノート | 令和3年度文部科学省委託事業「DX等成長分野を中心とした就職・転職支援のためのリカレント教育推進事業に向けた事業」における「DX福祉職養成プログラム」開発の試み |
小林英一 渡邉みどり 内田和宏 |
|
P.148~P.150 | 編集後記 |
|