論文詳細
敬心・研究ジャーナル第5巻 第1号
職業教育とキャリア教育及び高等教育との関連
―政策形成への関与を振り返って―
要旨
本稿は、職業教育とキャリア教育及び高等教育との関連性を、筆者のこれまでの所説や政策形成への関与の経験に基づいて、論説しようとするものである。まず第1に、固定因子としての職業教育について、アメリカ等との比較を通してその概念形成が論ぜられ、日本的内部労働市場に支えられた産業教育という広義の職業教育、専修学校を含む資格・職種志向の狭義の職業教育、そして混合形態の3つの制度形態が明らかにされる。第2に、キャリア教育との関連について、職業教育は一般的キャリア教育の完結段階の専門キャリア教育として位置づけられ、職業一般ではなく、個々の専門的・技術的職業への準備のための知識、技能、価値やアイデンティティーの形成をはかるものであることが提案されている。第3に、高等教育との関連について、職業教育のポストセカンダリー化、短期高等教育化を超えて、近年、大学化もしくはそれと同等の、もう1つの高等教育へと発展しつつあることが指摘される。総括的に、広義であれ、狭義であれ、職業教育は何がしかの職業や産業に関する職業教育であり、専門への集中した訓練であり、そのような教育の人間形成的意味を肯定することが重要であると結論づけられる。
The Relevance of Vocational Education to Career Education and Higher Education
― Some Reflections of Authors’ Involvements to Policy Formation ―
Abstract
This paper clarifies the relevance of vocational education to career education and higher education. Firstly, in Japan, vocational education as a fixed factor comprises three different systems: a broader, Japanese-style vocational education; a narrower system with specific training for each occupation; and a mixed type of system. Secondly, in regard to the relationship with career education, vocational education is positioned as the complete stage of general career education and as special career education which aim to train knowledge, skills and values for the specific vocational preparation. Thirdly, recently vocational education has developed from secondary to post-secondary and short-cycle non-university and moreover to university or to a different option to general university. In conclusion, vocational education or training, whether of a b roader or narrower type, aims to develop students’ human competencies through specific training for each occupation or industry.