論文詳細

敬心・研究ジャーナル第4巻 第1号
掲載ジャーナル
第4巻 第1号(ISSN2432-6240)
掲載ページ
P.129~P.134
発行日時
2020年06月01日
「司法福祉」の定義に関する考察
著者
島谷綾郁1)
川廷宗之2)
所属機関
1)学校法人敬心学園 職業教育研究開発センター
2)大妻女子大学名誉教授、学校法人敬心学園職業教育研究開発センター
要旨

本稿の目的は、山口幸男・加藤幸雄が提起した「司法福祉」の定義について、矯正施設でソーシャルワーカーとして勤務した立場から考察を行うことである。
 山口の定義に従えば、「司法」を「裁判」と考える場合、「矯正」は「司法福祉」に馴染まないことになる。なお、山口は、少年院や保護観察所などといった施設・機関を「司法」に属する機関ではなく、「行政」に属する機関であると言っている。
 加藤は、「司法」の必要性と「福祉」の知見などの必要性について触れながら、「司法福祉」について定義しようとしている。しかし、山口と同様、加藤も「司法」について定義していない。
 両者は、「司法福祉」の定義を提起する際、「司法」の枠内にとどまって「司法」を考え、「行政」について整理することができていない。そのため、「矯正」についても触れることができていないものと推察できる。

キーワード
司法福祉、司法、行政、「司法」と「福祉」、ソーシャルワーカー
A Study on the Definition of “Judiciary Welfare”
Author
Shimaya Ayaka1)
Kawatei Motoyuki2)
Organization
1) Keishin-Gakuen Educational Group Research, Development and Innovation Center for Vocational Education and Training
2) Professor Emeritus of Otsuma Women’s University、Keishin-Gakuen Educational Group Research, Development and Innovation Center for Vocational Education and Training
Abstract

The purpose of this paper is to examine the definition of “judicial welfare” proposed by Yukio Yamaguchi and Yukio Kato from the standpoint of working as a social worker in a correctional facility.
According to Yamaguchi’s definition, when “judiciary” is considered to comprise “court trials” “correction” does not have any connection with “judicial welfare.” Yamaguchi asserts that facilities/organizations such as juvenile training centers and probation offices do not belong to “judiciary” but rather to “administration.”
Kato seeks to define “judicial welfare” while touching on the need for “judiciary” and for the expertise gained from “welfare.” However, like Yamaguchi, Kato does not define “judiciary.”
When proposing the definition of “judicial welfare,” both parties think of “judiciary” only within the framework of “judiciary,” and are unable to explicate “administration.” Therefore, they also cannot touch upon “correction.”

Keyword
judicial welfare, justice, administration, “judiciary” and “welfare”, social worker