論文詳細

敬心・研究ジャーナル第4巻 第1号
掲載ジャーナル
第4巻 第1号(ISSN2432-6240)
掲載ページ
P.019~P.030
発行日時
2020年06月01日
佐伯胖のいう子どもを「見る」こと
― 「子ども理解」を超えて―
著者
安部高太朗1)
吉田直哉2)
所属機関
1)郡山女子大学短期大学部
2)大阪府立大学
抄録

本稿は、佐伯胖のいう子どもを「見る」ことの意味を明らかにする。佐伯にとって保育者が子どもを「見る」ことは、子どもの行動を観察し、子どもの内面にその原因を求めて、解釈することとは異なる。子どもを「見る」とき、我々が見るのは、子どもなりの「善さ」の追求である。我々は子どもに対して「善くなってほしい」と願いながら子どもを「見る」のである。子どもを「見る」ことと、子どもがその期待に応えようとする相互作用の中で生じる現象が「発達」である。佐伯はこれを「発達のドーナッツ」として示す。子ども(I)は共感的他者(YOU)を媒介として文化的実践の世界(THEY)に徐々に参加していく。ここで言われる「文化」とは「善さ」を追求した人間が共同的に形成した「善き」ものである。子どもを「見る」ことは、文化として積み上げられた「善さ」を念頭に置きながら、子どもの「善さ」の追求を見ることであり、「善くなってほしい」と願いを込めることである。

キーワード
発達のドーナッツ、村井実、「善さ」、トマセロ、文化的実践
“Looking at” a Child in SAEKI Yutaka’s Thoughts
― Beyond “Understanding” a Child ―
Author
Abe Kotaro1)
Yoshida Naoya2)
Organization
1) Koriyama Women’s College
2) Osaka Prefecture University
Abstract

This paper attempts to clarify the meaning of “looking at” a child in SAEKI Yutaka’s thoughts. SAEKI says that “looking at” a child is different from the observation of a child’s behavior or the interpretation of a child’s mind. When we “look at” a child, we can see his/her pursuit of “goodness.” We hope that he/she will become a “good” person as we are “looking at” him/her. The “development” of a child is a phenomenon that emerges in the relationship between “looking at” a child and his/her pursuit of “goodness.” SAEKI shows the “development” of a child, this phenomenon, has a “doughnut structure.” In the “doughnut structure of a child’s development,” a child gradually participates in the real world of cultural practices and is given the help of a caretaker. According to SAEKI, the “culture” is something good in this context because the “culture” is conjointly made by people who pursue “goodness.” “Looking at” a child means “looking at” the child’s pursuit of “goodness,” and it is hoping that the child will become a “good” person while thinking of “goodness” as their “culture.”

Keyword
“Doughnut Structure of a Child’s Development”, MURAI Minoru, “Goodness”, Michael Tomasello, Cultural Practice